笠置山の 土砂崩れ

1986、08、03
線路は木津川に 向かっていました
枕木も浮いてしまって 凄い力がかかったんでしょうね
ここは関西本線の笠置駅から 大河原駅方面へ歩いて 15分位の所です
1週間前の豪雨によって 土砂崩れがおきました
線路もなにもかもが 横を流れている木津川へ 流されました
土砂崩れの場所を 下から上へ撮りました
この上に 笠置山のお寺があります
つまり木津川に面した笠置山が 崩れたと言う方が判りやすいでしょうか
当時列車が走っていれば 凄い惨事になるところでしたね
けっこう長い期間 不通になっていましたよ
対岸の道路も こんな事でした
         
 

|