北穂、 奥穂高岳 2 



1980、08,18〜20 (3日目)



岐阜、長野県 標高 3190 m

@ 上高地 → 明神 → 徳沢 → 横尾 → 涸沢小屋 (泊)

  A 涸沢小屋 → 北穂高岳 → 涸沢岳 → 穂高岳山荘 (泊)

     B 穂高岳山荘 → 奥穂高岳 → 前穂高岳 → 岳沢 → 上高地














穂高岳山荘から見る御来光です 左横の山は常念岳(2857m)になります






穂高岳山荘を出て 奥穂高岳に登る途中から見た槍ヶ岳です 左横の山は涸沢岳です






ノコギリ状の峰が連なる 前穂高岳(3090m)も見えてきました






穂高岳山荘から登る事約1時間 日本第3位の高峰 奥穂高岳(3190m)に到着です






涸沢岳(3103m)は見下ろす感じになって 槍ヶ岳が一段と尖って見えました






西穂高岳方面を見ると 難所のジャンダルムが 岩屑の中にそそり立っていました






先程まで見えていた槍ヶ岳(3180m)が ガスの中へ隠れる様になってきました






涸沢カールを見下ろすと 一昨日立ち寄った 涸沢ヒュッテが見えていました






奥穂高岳をあとにして 前穂高岳に向かって歩き始めます






岩壁が続く中 細い登山道が続いています






上高地方面を見ると 梓川がクネクネと流れています






前穂高岳からは雨となり 雨具を着て岳沢ヒュッテまで降りてきました
このあと 岳沢の樹林帯の中を 上高地まで歩き 帰路につきました





                                          1,2日目はこちらへ