木 曽 駒 ヶ 岳 2 



1991、10,14〜15



長野県 標高 2956 m

  @ 千畳敷→八丁坂→浄土乗越→伊那前岳→駒ケ岳→宝剣岳→浄土乗越→千畳敷













ロープには御覧の通り 見事な樹氷が付いていました






千畳敷の反対側から見た宝剣岳(2931m)です 左に見える小屋が宝剣山荘です






西の方を見ると 中央アルプスの主だった山が 重なって見えていました






南の方には 雪をかぶった富士山(3776m)も 見えていました






手前に見える木曽前岳(2837m) その向こうに見える御岳が ガスで隠れていました






木曽側からの登山道は 木曽前岳を通って この様にのびています






暫くするとガスが晴れてきて 御岳(3063m)が見えてきました






御岳の右には 乗鞍岳(3026m)も 見えていました






針の山とは こんな感じでしょうか 中岳の北斜面です






針の山を過ぎると 今回の目的地になる 木曽駒ヶ岳(2956m)はすぐそこです






山頂には 風よけでしょうか 岩の壁に守られた 立派な社がありました






千畳敷駅から歩くこと約2時間で 木曽駒が岳山頂に到着です




                                          (その1)はこちらへ