槍 ヶ 岳 登 山 3  




2006,8,21〜23  (2日目A)



鏡平小屋→弓折乗越→双六小屋→樅沢岳→硫黄乗越→千丈沢乗越→槍ヶ岳山荘







弓折岳への登りです 双六岳(2860m)が大きく目の前に見えてきました









左に三俣蓮華岳(2841m)も見えてきました 右は祖父岳









双六小屋から1時間の登りで 樅沢岳頂上(2754m)です









西鎌尾根の稜線が槍ヶ岳まで続いています この尾根伝いの道を歩くのですよ









樅沢岳から少し行くと硫黄の臭いがプンプン 赤岳(2416m)の異様な山体が見えてきます









西鎌尾根の道を槍ヶ岳目指して ひたすら歩きます









振り返るとこんな感じです 少しガスが出てきました 右奥は鷲羽岳









槍ヶ岳がガスで見えなくなってきました お天気が悪くなってきたようです









ますますガスは濃くなり 迷わない様に はぐれない様に 慎重になります







このあと 千丈沢乗越あたりで雨が降ってきて 雨具を着ての登りになりました
まわりは真っ白 キツイ登りを約2時間ほどすると 槍ヶ岳山荘の前に出ました
槍の穂先はガスの中 山荘からは何も見えません PM5時からの夕食が終わり
しばらくすると 風向きが変って明るくなってきました すると・・・・・・・・・・・・・







待望の槍の穂先が 僕の目の前に大きな姿で現れました もう〜感激!!









今日歩いて来た西鎌尾根も御覧の様に見えてきました 最後の登りは本当に厳しかったね









殺生小屋がある東側も見えてきました 上高地からだとこの谷間を登って来る事になります









夕日に染まる雲とガスが 何とも言えない幻想的な光景を見せてくれました









                                          3日目はこちらへ